2022.04.09 07:28【Great Journey in South America 】ブエノスアイレスで噛み締めた旅の美しさ久しぶりのベッドで眠った私たちは、この旅最後の宿へと向かった。この旅初めての地下鉄に乗った。
2022.02.06 08:29無人駅にゲストハウス!?2年ぶりの旅は大雪国からスタート【Great Journey in 福島県・会津若松】再開1発目の旅は福島県会津若松へ。会津若松といえば、鶴ヶ城など歴史ある街並みに、東山温泉などであろうか。実は私、福島のことを全く知らなくて、会津若松といえば、小学校の時音楽会で演奏した「会津磐梯山」ぐらいしか知らなかった(笑)じゃあ、なんで会津若松に?今年は色々なところに行って、面白い場所を探したり、色々な人たちに会いたいと思っている。世界20カ国ちょい行っ...
2021.12.26 14:29Great Journey再開します!どうも、お久しぶりです。題名の通り、Great Journeyを再開します。え、グレートジャーニー?なにそれ?簡単に言うと旅をすることです。ただ、1つだけ再定義させていただくと、「旅=どこかに旅行すること」ではありません。僕にとっての旅の本質はその土地を訪れ、ルーツや文化に触れ、人と出会い、その全てから学ぶことです。そう、旅は人生の教科書です。つまり、学びで...
2022.04.09 07:28【Great Journey in South America 】ブエノスアイレスで噛み締めた旅の美しさ久しぶりのベッドで眠った私たちは、この旅最後の宿へと向かった。この旅初めての地下鉄に乗った。
2022.02.06 08:29無人駅にゲストハウス!?2年ぶりの旅は大雪国からスタート【Great Journey in 福島県・会津若松】再開1発目の旅は福島県会津若松へ。会津若松といえば、鶴ヶ城など歴史ある街並みに、東山温泉などであろうか。実は私、福島のことを全く知らなくて、会津若松といえば、小学校の時音楽会で演奏した「会津磐梯山」ぐらいしか知らなかった(笑)じゃあ、なんで会津若松に?今年は色々なところに行って、面白い場所を探したり、色々な人たちに会いたいと思っている。世界20カ国ちょい行ってきて、面白い場所や人にたくさん会ってき...
2021.12.26 14:29Great Journey再開します!どうも、お久しぶりです。題名の通り、Great Journeyを再開します。え、グレートジャーニー?なにそれ?簡単に言うと旅をすることです。ただ、1つだけ再定義させていただくと、「旅=どこかに旅行すること」ではありません。僕にとっての旅の本質はその土地を訪れ、ルーツや文化に触れ、人と出会い、その全てから学ぶことです。そう、旅は人生の教科書です。つまり、学びです。Great Journeyではその学...
2021.09.24 10:47【Great Journey in South America】旅の終着点ブエノスアイレス最後のテント泊を終えた私たちは、この旅の最終目的地であるブエノスアイレスへと向かった。当初の計画では、ブラジルのサンパウロが最終目的地だったが、コロナウイルスの関係で早めの帰国を強いられてしまった。パタゴニア地方のテント旅は間違いなく死ぬまで忘れない素晴らしい思い出になるだろう。こんなにも毎日が冒険の様な日々はこれからあるのだろうか。金がなくて元気や勇気、行動力がある若いからこそできたことなのか。...
2021.07.18 09:21【Great Journey in South America】パタゴニア最終地点エルカラファテへ私たちはパイネ国立公園があるナタレスを後にし、最終目的地のエル・カラファテへと向かった。ナタレスはチリに位置し、カラファテはアルゼンチンに位置しているため、国境を渡る。
2021.05.13 12:45【Great Journey in South America】おにぎり片手にパイネ国立公園をハイキング傾斜かかった地面から朝6時ごろに起床。いつも通り朝飯はフランスパンに蜂蜜をかけて食べる。バス停まで5分ぐらい歩き、バスに乗りパイネ国立公園の入り口まで向かう。
2020.12.31 06:43【Great Journey in South America】エル・チャルテン→エル・カラファテ→プエルト・ナタレスへフィッツロイを満喫した私たちは、エル・チャルテンの街を後にし、次の目的地「パイネ国立公園」があるプエルト・ナタレスを目指した。エル・チャルテンからプエルト・ナタレスまでは距離があるため、途中のエル・カラファテまで向かう。
2020.09.22 08:58【Great Journey in South America 】地球最後の楽園パタゴニア「エルチャルテンの街編」チリを越え、アルゼンチンに降り立った僕たちは、夜行バスに乗り込み「El Chalten」という街に向かっていた。約14時間の道のりである。南米の夜行バスはこれまで乗ってきた東南アジアとは違って少し豪華なもので、夜ご飯(軽食)がついてリクライニングもバッチリなのだ。値段は5000円ぐらいだったはず。
2020.08.14 07:39【Great Journey in South America 】パタゴニアテント生活〜トランキーロ、アルゼンチンへ編〜パタゴニアの玄関口コジャイケからバスで約4時間。トランキーロという街に到着した。
2020.05.10 14:16【Great Journey in South America】(2000円テントなど買い出しinコジャイケ編)10泊11日パタゴニアテント生活2020年2月25日南米旅を始めて、30日が経った。私たちは、地球最後の楽園パタゴニアに突入しようとしていた。私とゼミの同期2人で。この旅はゼミの仲間3人でスタートした。途中後輩がアワヤスカをやりに行き、俺らは山登りに行ったりと分隊した時もあった。そのあと合流したのだが、後輩がアワヤスカでビジョンをしっかり見てヨーロッパに行きます!と言い出した。私たちは、いや俺はなんとなくそうなる気が途中からして...
2020.04.26 14:03【 Great Journey in South America 】(地獄編)ボリビア6000m級の山は地獄だった山行3日目深夜0時起床。の予定がガイド寝坊で0時半ごろ起床。1時間はギリギリ寝れた。朝飯というか、甘いパンとコーヒーを無理やりかきこんで、エネルギーにする。